

会社設立
会社設立について
会社設立の流れ
株式会社の設立方法、手続きの代行、費用のお問合せ、その他会社の設立に関しては書類作成のプロである行政書士にお気軽にご相談ください。
-
定款の作成
会社の運営規則を定めた書類を作成します。それらの書類を『定款』と呼びます。
-
定款の認証
公証役場で作成した定款を認証してもらいます。
-
出資金の払い込み(金融機関)
金融機関にて出資金を払い込み、出資払込金保管証明書を発行してもらいます。
-
登記登録
本店所在地を管轄する法務局(登記所)に登記申請書と共に
認証された定款を添付し、登録します。
収入印紙代を削減できる電子定款の認証手続きに対応しています。
当事務所では、公証人による定款の認証を「電子認証」で行います。
そのため、これまでの”紙”による定款認証の場合に必要だった4万円の収入印紙が不要になり、
その分、設立費用を安くすることができます。
会社設立にかかる費用 | ||
---|---|---|
株式会社設立費用 | 合同会社設立費用 | |
定款認証費用 | 52,000円程度 | 0円 |
設立登記登録免許税 | 150,000円 | 60,000円 |
設立報酬 | 88,000円(税込) | 44,000円(税込) |
合計 | 290,000円 | 104,000円 |
有限会社・確認会社の設立制度がなくなりました。
平成18年5月1日新会社法施行により1円の資本金による株式会社の設立が可能になりました。
いわば、従前に比べ株式会社の設立が簡単になり、会社設立を開放し多くの企業家を歓迎しているわけです。
この機会に会社設立を実現してみてはいかがでしょうか。
当事務所は面倒な設立手続きを忙しい企業家に代わって代行・応援します。
社会保険労務士を兼務しておりますので、会社設立後の助成金の申請もお気軽にご相談ください。